復活!

2003年3月18日
ここで、日記を書くのは2回目です。勉強記録などを記録していきます。1回目の日記は何故やめてしまったかって?まあ、簡潔に説明します。
1回目も勉強記録をつける→見せても恥ずかしくない勉強はしなくては、ということでそこそこ勉強する→勉強が波に乗ってくる→完全に調子に乗る(傲慢になる)→いちいち日記つけなくても勉強できるじゃん。
ということで日記をつけなくなったところ、完全に勉強しなくなりました♪おまけに今では集中力も激減し、45分間集中するのが限界♪落ちるとこまで落ちました♪もう、だめっぽ♪

さて開き直っても意味は無いので、具体的な計画を立てます。まず、一時期の勢いはもはやないので、まずは無理のない目標を設定しなくてはいけません。よく、焦って今日から一日10時間だ!とか言う人がいますが、あれは絶対ダメです。“人間を動かす二つのテコは恐怖と欲望である”といわれるように、受験勉強に強烈な恐怖(やらなきゃ死ぬとか)か欲望がない限りいきなり10時間は無理です。人間は疲れてくると本性がでます、私の本性は堕落に満ち溢れた人間(自分が堕落の人間と気づいてない人が多い、自分もやればできると思うのはダメ)。今日仮に15時間やったとしても、明日には本性が出て堕落していることでしょう。受験サイトに驚異的な勉強時間は記録してる人がいますが、ああいうのは見習って自分も今日からやるぜ!ってのもダメ。ああいう人は、もともと努力の才能があり、時間をかけて勉強時間を延ばしてきた人なのです。徐々にそういう人達に近づくって感じいかなくてはいけません。あくまでover workや精神力を必要とする勉強は禁物です。たしかに少しづつ勉強時間を増やすといっても不安なのはわかります。最初は無理の無い少ない時間から始めるのですから。だけれど、不安に思えばしめたもの、ノルマをクリアしても不安に思ってれば勉強するはずです。

私の計画としては
勉強時間は7時間が目標。6時間あれば3時間やればok。
数学 1対1をこなしつつ
英語 単語、透視図、ポレポレの復習
をやっていきます。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索